子ども2人シンママ奮闘記

モラハラ経済的DV離婚後、毒親・毒家族と離れ2人姉弟育てるシングルマザーです。

運動神経

土曜日

 

 

 

お姉ちゃんが部活引退なので(卓球部🏓3位決定戦?は敗退だったため)、ボッティのみ土曜日部活。

 

 

 

でお姉ちゃんが朝パッと起きて弟ボッティに声かけてくれてたが(お姉ちゃんの優しさ)、別に早く起きる必要がないのでお姉ちゃん布団から出ないでゴロゴロしてたところ7時半過ぎても起きないボッティ

 

 

 

8時半の部活なのに。

 

 

 

本人目覚ましもかけてない様子。

 

 

 

お姉ちゃん7時40分に起こして起きてきた。

 

 

 

で遅刻して部活へ。

 

 

 

私は目覚ましかけないボッティが悪いと思うが、お姉ちゃんは優しいな(・∀・)

 

 

 

 

 

お姉ちゃんが夏休み中ボランティアに行きたいと言うので、市で募集かけてるボランティアのやつに予約の手順見てお姉ちゃん自身で予約。

 

今回は保育士体験と介護施設でのお手伝いに行くそうな。

 

 

 

いろんなことに挑戦してね、良いこと✴️

 

 

 

 

 

そのうちボッティが帰ってきて。

 

 

 

彼は長距離種目の選手なので走る量がとてもきついと。

 

足が痛いと帰ってきてから倒れていたが、すぐに回復。

 

 

 

自分は運動まるでだめで体力テストD判定、体育の先生に本気でやれとか言われてたぐらいなので、お姉ちゃんもボッティもすごいなと思って見てる。

 

 

 

お姉ちゃんは左利き、走るのも速いが結構球技で強いよう。

 

だいぶ前に父がお姉ちゃんはボール投げるのが上手くて速いんだと言ってて、父がキャッチボールできる相手ができたと喜ぶほどで。

 

去年もボール投げ学年で5位とかになっていた。

(同率1位2人、同率2位2人なので記録的には3番目だった。)

 

 

 

 

 

ボッティは球技よりも走ることのほうが得意で速さを知らなかったが、去年市内でハードル走8位だったと。

 

土日にふらっと走りに行くが、小1で運動会の選抜リレーに選ばれたからまた選ばれたいと言って毎度走って6年生で選抜リレーに選ばれると有言実行する力は凄いと思っていたけども。

 

で今年クラス対抗リレーでアンカーやったりと。

 

 

 

元旦那が運動得意ってわけじゃないので、なぜゆえ2人はこんなに運動得意なのか不思議である。

 

 

 

バスケで骨折った(ドリブルしたら骨折)私からするとバスケ部でないお姉ちゃんのスリーポイントシュートしちゃうのとか、お姉ちゃんどうなってんの!とか。 

 

 

 

私縄跳び前跳び後ろ跳びぐらいしかできないがお姉ちゃんが二重跳びかなりの回数跳ぶし、ボッティはやぶさとかやる。

 

数えるの頼まれて数えるの忘れてすげーってなって数えてよ!っ怒られて。

 

 

 

ボッティの部活で何キロ走ったとか聞いたり。

 

 

 

私の知らない世界ばかりなので、2人の話は面白い。

 

 

 

私も何か運動で活躍できるもんがあったら良かったなー(´・ω・`)

 

 

 

かっこいいわ2人共✨️

 

 

 

おしまい🌼